2017.01.27
フルボ酸とはもともと森林や土壌の中に存在する有機酸の一種で、植物にミネラルを補給する役目を担っています。
自然界では微量にしか生産されない貴重な資源。
海洋性腐植土壌から特殊な製法で抽出し、酸を加えてフミン酸を沈殿させて分離した土壌エキスがフルボ酸エキスです。
海洋性腐植土壌とは、
数千年前に海底だった地層で、そこでは多種多様な海の生き物たちが絶滅し、それらが微生物の働きによって分解、合成、醗酵、還元をくり返され、多くの栄養が凝縮された土壌。
2017.01.27
フルボ酸とはもともと森林や土壌の中に存在する有機酸の一種で、植物にミネラルを補給する役目を担っています。
自然界では微量にしか生産されない貴重な資源。
海洋性腐植土壌から特殊な製法で抽出し、酸を加えてフミン酸を沈殿させて分離した土壌エキスがフルボ酸エキスです。
海洋性腐植土壌とは、
数千年前に海底だった地層で、そこでは多種多様な海の生き物たちが絶滅し、それらが微生物の働きによって分解、合成、醗酵、還元をくり返され、多くの栄養が凝縮された土壌。
2012.10.19
色素沈着(シミ)
シミは表皮の基底層にあるメラノサイトが作り出した「メラニン色素」の増殖によるのもです。
通常、増殖したメラニン色素は、角化作用によって角質層まで押し上げられ、垢としてはがれ落ちたり、老廃物として尿とともに体外へ排出されますが、さまざまな原因によりメラニン色素が排出されずに皮膚の組織に沈着しておこります。
・メラニンの保護作用
紫外線の刺激によって基底層に生成されたメラニン色素は、フィルターの役目を果たし紫外線を吸収します。紫外線は真皮内への侵入を妨げられ、メラニン色素によって炎症が起こるのを防いでいます。
・色素沈着の発生因子
【内的要因】
・精神的ストレス
心理の不安定は、ホルモンの分泌に大きく影響を与えます。特に色素生成細胞刺激ホルモンの分泌異常はシミに大きく作用します。
・タバコは絶対ダメ。 βカロチンやビタミンEは色素沈着の予防に効果的。
・肝臓の働きが悪くなるとメラニン色素が増加しやすくなる。
【外的要因】
・紫外線
・皮膚の炎症、衣服の締め付け
〔アドバイス〕
・マッサージによって角化作用の期間を正常化するとともに、血液やリンパ液の流れを正常化する。
・ビタミンC、βカロチン、ビタミンEを積極的に摂取。
・日焼け止めクリーム
2012.10.18
Q,よく耳にするPH(ペーハー)
いまさら聞けないこれってなに??
A,pHとは溶液中の水素イオンの濃度を1~14の数字で表したのもので、酸性とアルカリ性の強さの度合いを示す単位です。
PH7=中性 、ph7より低い=酸性、ph7より高い=アルカリ性
皮膚の表面は、皮脂と汗と角質細胞とが混じり合って「皮脂膜」という天然のクリームによって覆われています。
皮脂膜のphは個人差はありますが、だいたい4.5~6.5の弱酸性。 一日の中で変動します。
phが低く(酸性に傾くと)なると脂性肌に(オイリー)。
phが高く(アルカリ性に傾くと)乾燥肌に(ドライ)。
ちなみに男性のph=4.5~6.0 、 女性のph=5.0~6.5 なので男性は脂っぽくなりやすく、女性はカサカサしがちってことですね。
2012.10.18
やたらと耳にする「弱酸性」!
なぜ「弱酸性」が良い??
☆角質層のケラチンを構造的に安定させる。
☆細菌の繁殖を防ぐ。
☆角質層の乾燥を防ぐ。
☆異物の侵入を防ぐ。
しかも皮膚にはアルカリ中和能があります
「アルカリ中和能」とは皮膚表面がアルカリ性に傾いた場合、分泌されてくる皮脂や汗でこれを中和して、正常なphに戻す皮膚の力です。
皮膚がアルカリ性に傾くと、皮膚表面は過敏になり、細菌による炎症や日焼けをしやすくなります。
なので皮膚を常に弱酸性に保つということは肌の健康保持のために大切なこと。
私達の皮膚は、中和能が正常な働きをしていれば、普通肌を維持することができるのですが、この働きが悪くなると、クレンジング剤や洗顔剤を使用したとき、皮膚表面がアルカリ性になるため、細菌の繁殖や角質層の水分保持ができなくなり、さまざまトラブルを招きやすくなります。
そこで洗顔後、弱酸性の化粧水で人為的に肌phをもとの弱酸性に戻す必要があります。
2012.10.18
肌質の違いは、一般に普通肌(ノーマルスキン)、乾燥肌(ドライスキン)、脂性肌(オイリースキン)の3種類。
もちろん個人により常に一定しているわけではなく、気候、環境、年齢などによって変化します。
しかしスキンタイプは、乾燥しやすい素質、脂っぽくなりやすい素質は持っているものと考えて、そのときの状況によって判断します。
1)乾性の皮膚(水分、脂分が少ない)の特徴
・皮脂膜が少ないため、傷つき、かぶれやすい
・弾力性が失われ、小じわができやすくなる
・表面の皮脂が少ないため、うるおいがなくなっている
・頭にフケが多くなったり、唇の荒れが目立つ
・角質層の水分量が減ってくるため、表面がカサカサし、角片がはがれやすくなる
2)脂性の皮膚(皮脂膜が厚い)の特徴
・テカテカしている
・皮脂腺の働きが活発になり、毛孔が広がる
・皮脂膜が厚く、毛嚢内に皮脂がつまった状態
・小鼻の周りに皮脂が目立つ
2024年11月11日~12月初め頃まで休業
営業時間 / AM 8:30~PM 6:30
※毎週月曜、第1・第3日曜定休
※ご予約はお電話で受け付けております。